ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SACHS ダンパーキットの記事一覧

BMW アルピナ E46 B3 のお客様の鬼アライメント調整

BMW アルピナ E46 B3 のお車の作業前のアライメント診断のデータとなります。

走行距離11万キロにてダンパー無交換ですので、アライメント数値はもうバラバラ状態ですね

 

そしてこちらが、コントロールアーム&SACHSダンパー&前後アッパーマウントを替えての調整前数値を見て下さい。

随分とデータが良くなっていますね!

ただリアのブッシュ等は交換してませんので狂いは致し方無いですね

ただコントロールアーム交換により調整出来無いフロントキャンバーとキャスターの数値はかなり良くなりましたね!

そしていつもの様に左右ドンピシャに合わさせて頂きましたので、相当に運転が楽になろうかと思います。

兎にも角にも今回のリフレッシュにより、お車がシャキーンと若返りましたので

お客様もきっと喜んで下さると思います。

しかし年式と走行距離により今回リフレッシュさせて頂いた事で他のネガな部分がハッキリと確認出来ましたので

今後のメンテンステーマをお客様にお伝えしたいと思います。

明日お渡し予定ですが早くお客様の喜ばれるお顔を拝見したいですね~

今回は誠にありがとうございました。

 

 

17 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/12 19:03:49コメント(0)

アルピナ DAY

本日は新規にて2台のアルピナのお客様にお越し頂きました。

BMW アルピナ E46 B3 のお客様には、 4月にこの様なお問い合わせを頂戴しました。

 

はじめまして。

2000年式Alpina B3.3で、11.5万キロほどの走行距離です。

アッパーマウント・ロアアームブッシュなど交換しましたが

カタカタ異音や、ステアリングのフィーリングのカドが気になり始めており

ロアアーム含めてもっと範囲を広げたサスペンション周りの交換をしないとダメかな、、、と思い始めています。

ただ、せっかくのアルピナですが、純正交換は部品代だけでかなり高額になるのではないかと心配しています。

色々すべて交換すればコンディションが戻るのはわかるのですが、交換する範囲毎での予算感を教えて頂くことは可能でしょうか?

 

との濃い内容のお問い合わせでしたので、メールでは無くお電話にてお話させて頂きました。

その結果  フロントコントロールアームをマイレ製に交換とアフターSACHSダンパーへの交換をお勧めしました。

そしてご予約頂きまして本日、神奈川県よりお越し頂きまして1週間のお預かりとさせて頂きました。

 

そしてD3のお客様よりは、連休前にこの様なお問い合わせを頂きました。

 

初めまして。三重県在住のOOと申します。

ブログを毎回楽しく拝見しております。

当方2019年式 ALPINA D3 (F31) を個人売買で購入し所有しております。

手始めと言っては何ですが『鬼アライメント調整』をお願いしたくご連絡しました。

特に不満は無いのですが、高速直進時にハンドルの据わりが悪いような気がします。

ゴールデンウイークでお忙しい中、申し訳ありませんが、ご都合の良い日程をご連絡頂ければと思います。

 

お客様よりアライメント調整をお求めの場合

必ずといって何かしらの不安や不満をお持ちになってのお問い合わせなのですが

その根本的な要素があるのか?無いのか?によりアライメント調整では解決出来無いケースの方が多く

お電話にてまずは乗らせて頂いて何の異常も無い場合は、もちろん調整させて頂きますが

そうで無い場合は再度三重県よりお越し頂く事もありますが如何致しましょうか?

とお尋ねしましたところ、何度でも足を運んでも構いませんよ!

とおっしゃって頂けましたので、本日お越し頂きました。

そしていざ乗らせて頂きますと、やはりステアリングの落ち着きが全くありませんし

テストコースを走ってみればタイヤの接地感もかなり損なわれていました。

これではアライメント調整をしても意味がありませんので、まずはフロントハブベアリング交換をお勧めしました。

すると8月が車検満了日ですので、車検整備と同時にハブベアリング交換をお願いしますと思いがけない嬉しいお返事を頂きました。

三重県にも多くの車屋さんが有る中、わざわざ当社まで再度お越し頂けるなんてまさに光栄しかりですね~!

そんな大変有難い本日のアルピナDAYでした。

誠にありがとうございます。

 

 

14 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/05/08 19:16:11コメント(0)

み!宮崎!

写真は以前当社にお越し頂いたお客様のものですが

な何と宮崎県より BMW アルピナ E91 D3 のお客様が、5月に来て下さる事となりました。

させて頂く内容は? 何とSACHSダンパー換装なのです。

SACHSダンパー換装なら日本全国どこでも出来る事なんですが

深入りしてくれるショップが近くに無いんで浜松まで行きますよ!と軽く言って下さった事に

正直ビビりましたが、ご期待頂けるなら是非とも全力で頑張りたいと思いましてお越し頂く事となりました。

走行距離もそこそこですので、まずはダンパー交換させて頂きネガな部分が無いか?

シッカリと確認させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

でも気持ち的には相当なプレッシャーなんですが!

8 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/04/20 19:20:31コメント(0)

BMW F10 523 SACHSダンパー換装!

本日は BMW F10 523 のお客様にお越し頂きまして

純正SACHSダンパーよりアフターSACHSへと交換させて頂いています。

走行距離も20万キロ近くなっていますのでアッパーマウント、バンプラバーはもちろんの事

取り付けボルト&ナット、スプリングパッドも新調させて頂きます。

BMW車のボディ剛性はとても高いので、ダンパーを交換するとまさに新車に近づきます。

ですのでダンパー替えられたお客様は毎回の様に驚かれます。

そして必ずこんなに良くなるんならもっと早くやっとけば良かった!とおっしゃられます。

車のへの衝撃を和らげるのは、まずはタイヤですね!

そして次はこのダンパーやアームであり次いでアッパーマウントとなります。

ですから付属品を替える事もとても重要なんです。

さあお客様!出来上がりをお楽しみにしていて下さいね!

 

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/19 19:18:20コメント(0)

BMW F25 X3 20d 盛り沢山のメンテンス

9月にご予約頂きました BMW F25 X3 20d のお客様ですが

本日、群馬県より1泊2日にてお越し下さいました。

遠路より誠にありがとうございます。

そして本日はSACHSダンパーへの交換からスタートさせて頂いております。

ダンパーに合わせアッパーマウント、バンプラバーもご用意しましたが

本当に取り付け純正ボルト&ナットもご用意して良かったで~す!

一番下の写真はまさに衝撃ですよね~

北国でお使いだった事もあったそうで、サスペンションの取り付けボルトはここまで酷くなってしまってました。

以前にも書きましたが最近では足周りやブレーキ整備の際には必ず新品ボルト&ナットを取り寄せます。

そして当日にお客様にお話して必要無い場合は断って頂きます。

当社ではボルト&ナットが在庫になってしまっても必ず需要がありますので

言い方は悪いですが勝手に注文させて頂いております。

でもお断りは過去に1件もありませんので、非常に重要な事をしている自負が最近あります。

またもっと凄いのは多車種のBMWの純正ボルト&ナットが必ず日本にある事です。

欠品なんて1度もありませんので流石メーカーさんもシッカリしていらっしゃいます。

今後エンジンオイル交換、ATF交換へと進めさせて頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/10/09 18:42:52コメント(0)

アクセス記事ランキング