ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お客様の声の記事一覧

BMW F20 M135 のお客様より レビュー頂戴しましたので御紹介します。

ガルフストリーム様

 

OOです。

毎度愛車のメンテナンスありがとうございます。

感想のご連絡です。

 

今回修理

低速時&右左折する際、ハンドルにガクガク感が発生

走行時のハンドルの追従性の悪化を感じ、相談。ハブベアリングではとの貴社ご提案

車持込:テスト走行、異常具合で、原因を即時特定。

ハブベアリング&アライメント&タイヤ交換でハンドルのガクガク感が激的に解消。

前より、ハンドリングが滑らかになった感じです。

ハンドルの追従性もリニアになり、運転が楽しくて、帰り寄り道してしまいました。

 

やはり、

欧州車は、部品メンテナンス前後で、大きくフィーリングが変わる(良くなる)ので、やめられないです。

もう少し、部品の耐久性が欲しいところですが。

 

また、車検のため、合わせてブレーキフルードも交換頂きましたが、Verアップされたフルードは、なめらかな踏み応えだけれども、ピシッと止まる。気に入りました。

次の点検時は、ATF交換と足回りのアーム類の交換お願いしたいと思います。

今後とも宜しくお願いします。

 

いつもいつも誠にありがとうございます。

お車の異常がドンピシャとハブベアリングで結果が出ましてホッとしました。

またタイヤも同時交換して頂けましたので完治したことが確実に確認出来て良かったです!

そして今回の車検も愛情たっぷりにて行わせて頂きましたので

またまたお車が若返りましたね~

毎回毎回キチンとやらせて頂けますので、こちらもやる気満々にて頑張りました。

今回も誠にありがとうございました。

そして次回もどうぞ宜しくお願い致します。

10 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/03/29 18:27:48コメント(0)

BMW E92 M3 のお客様より オレンジ ウルフ ECDキット のレビュー頂戴しました!

昨日無事に BMW E92 M3 のお客様にお車をお渡し出来ました。

また沢山のお土産まで頂戴しまして誠に恐縮です。

長い時間が掛かってしまいましたが、会社近くのご試乗でも興奮してお話頂けましたので良かったです。

そして早速素晴らしいレビューまで頂戴しましたので御紹介します。

 

オレンジウルフ ECDキット レビュー!

 

愛知県のOOです。

昨日はありがとうございました。

帰路につく際の感想をご報告します。

 

高速、ワインディング、一般道、計120㎞程で減衰調整をしながら帰りましたが良いことばかりの驚きの連続でした。

一番驚いたのは減衰をHard⇔Soft切り替えても全ての領域に於いて乗り心地が良く、コーナリングでのロールがほとんど無い事でした。

誰でも満足出来るセッティング(BMWらしい?)になっていて運転が数倍楽しくなりました。

しかし違いは明確に有ります、足の動き(ストローク量)と路面状況の伝わり方の変化です。

だからどこにSETしていても満足出来ますので、後は路面状況等の変化に合わせて切り替えるかな?って感じです。

後はコーナリングが安定したため安心感が増した事や、沈み込みが少なくなった事でブレーキングや加速感も増した感じです。

まだ他にも沢山ありますが長くなりますので…。

 

今回は高額なため勇気を振り絞って購入しましたが本当に良かった、何処かのお値段以上…どころではなくこの足回り以上は無いと思っています。

(過去に国産車が多いですがいろいろなメーカーを着けてました)

ただ残念なのは着けて乗ってみないと素晴らしさが実感出来ない事ですね。

 

長くなりましたが今回も本当にありがとうございました、また宜しくお願いします。

 

いや~嬉しいですね~

お付き合いはまだ短期間ではありますが、本当に私共の御提案を信じて下さり

数々の実践をして頂き、この様に評価して下さる事が最高の喜びです!

世の中に真にお客様と喜びを共有出来るサスペンションキットが存在しない為

勇気を振り絞ってオリジナルサスペンションキット開発に挑戦しましたが

想像を超えるまさにミラクルな製品が完成し、これなら自信を持ってお勧め出来ると確信しました。

 

2010年にスタートしたオレンジウルフ製品ですが早12年の歳月が経ちました。

しかし色褪せる事無く、今も皆様に受け入れて頂ける事が実に嬉しいですし光栄です!

今後も更に喜びを共有して頂ける様に頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

22 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/02/12 19:01:56コメント(0)

BMW E87 130 MT のお客様から!

長~い期間の車検整備が終了し先週末に納車させて頂きました

BMW E87 130 MT のお客様から、ご感想メールを頂戴しましたので御紹介致します。

 

ガルフストリーム様。

お世話になります、OOです。

 

今回車検に合わせていろいろやってもらいましたが、非常に快適に楽しく運転して帰ることができました。

(いつものように御社の周りを走って、そのあと静岡の山道~新東名~東名をドライブ)

まず乗ってすぐに、ハンドルのセンターのあいまいさが無く、しっかりとした重さを感じることができました。

新東名でも実感しましたが、以前のハンドルのぶれ、あいまいさは解消、ハブベアリング交換の効果ですね。

 

次にフットブレーキ、サイドブレーキ、クラッチを整備して頂いたおかげか、それぞれの操作の軽さを実感、

特にフットブレーキは操作の軽さに加えて、ブレーキのかっちり感があります。

ブレーキの効きが増したわけではないですが、踏んだ分だけ効く、ロスがなく操作に対する追従性がいいという感じです。

以前はちょっと強く踏むことがあったときに、ちょっと遅れて効き出す感じがすることがあったのですが、それが無いです。

ブレーキのオーバーホール、ステンレスメッシュホースへの交換の効果ですかね。これは気持ちがいいです。

 

また鬼のような直進性能とよくブログで見かけますが、これはびっくりでした。

前回のアライメント調整後よりさらに大きな感動です。前回話をしていたブレーキ引きずりによる左流れが無くなり、

もうまっすぐしか走りません、くらいの勢いです。運動性能にはいろいろな要素があって、全てが適切な状態になると、

こんなにもがらりと変わるもんなんだなあと。やはり「いい状態を知る」のが大事なんですね。

 

ここまでが本当にはっきりわかるところで、以下はもう少し乗り込みが(私の勉強も)必要なところです。

カーボンLSDは、普通に乗っている分には音も出ず違和感なし、急カーブや荒れている路面でアクセル踏んでいっても

トルクが抜けることもなくすごく安定しているし、いろいろな場面で貢献していると思いますが、もう少し乗り込んでみてみたいと思います。

 

リジカラについても、装着前の状態を忘れかけているので何とも言えませんが、帰りに結構乗ってからふと、

「あれ、高速の継ぎ目を通過したときの音が低め、ショックも小さめで、質がいい感じがするなあ」

と思いましたが、それだけではなく剛性面とかいろいろ良いことがありそうだなと思いました。

 

長々と書いてしまいました(書き切れないいろいろな細かな気配りにも感謝)が、今回も大満足の仕上がりです。

夏辺りにまた伺いますので、よろしくお願いします。

 

いつもいつも緻密なご感想を誠にありがとうございます。

今回もかなり大掛かりな整備をせて頂きましたが

どれもこれも体感して頂けるものばかりでしたので相当にお車が変化したと思いますし

まさにお車が若返ったと感じますね!

車は手を入れれば間違い無く答えてくれますので本当に楽しい限りですね!

今後も安全且つ楽しいお車作りのお手伝いをさせて頂きたいと思いますので

今後ともよろしくお願いいたします。

 

11 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2022/02/01 18:34:25コメント(0)

BMW アルピナ F32 D4 のお客様より お便り頂戴しました!

2021年12月26日

カテゴリー

BMW アルピナ F32 D4 のお客様より お便り頂戴しました!

 

お世話になっております。

アルピナD4のOOです。

この度は12ヶ月点検のお知らせ有難うございます。

また、この2月にお願いしようと思っておりますので恐れ入りますが2月の土日、できれば1日(最悪2日)で終わる日程で予約頂けると助かります。

商売大繁盛の様子はブログで拝見しているので、早めに予約をしておこうこと思いまして…。

 

今回は12ヶ月点検のほかに、①1wayバルブ装着、②エアコンガス点検を併せてお願いしようかと思っております。

現在、走行距離は28,000Km(今年はあまり走れませんでした)程度なので、

特にその他の整備は次回車検で併せてと思っておりますが、何かご提案ございましたらお願いします。

それでは、ご多忙とは存じますがご回答賜りたく。

 

いつもいつも誠にありがとうございます。

今回も東京よりわざわざ来て下さるとの事で感謝感激でございます。

あまりの嬉しさにお電話にてお礼を致しましたが

この他にも色々と計画をお持ち頂いているそうで本当に嬉しく楽しくお話させて頂きました。

それでは次回2月のメンテナンスも、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

13 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/12/26 19:18:52コメント(0)

車検、点検のご案内をしましたら!BMW F31 320d のお客様から!

2021年12月23日

カテゴリー

昨日 来年の1月と2月の車検整備&12月点検のご案内メールをお送りさせて頂きましたら

早速 BMW F31 320d のお客様から、お返事メールを頂戴しましたので御紹介します!

 

ガルフストリーム 御中

 

ご丁寧にご案内ありがとうございます。

実は勤務先の異動を控えていて、満了日までに浜松まで行くことが到底叶いそうに無いため、今回車検は近隣のDLにて行うこととしました。

ご案内いただいたのに申し訳ありません。

 

ただ、ガルフさんには今後もお世話になりたいと思っています。

ちょくちょくHPを拝見し(ニヤニヤし)ながら、今後以下についてお世話になろうと思っていますが、それぞれの概算費用をご教示いただけますでしょうか?

我が家の大蔵大臣への予算申請の参考としたく、そのため費用はあくまでも現状の概算で結構です。

想定より安ければ申請時期も早めたいと思っています(笑)

 

・1wayバルブ4リードツイン式

(もちろん向上すればウエルカムですが)燃費向上や出力アップにはあまり興味は無く、なによりエンジンの耐久性向上というワードに惹かれました。

こちらは出来れば早々にお願いしたいのですが、自身で取り付けは出来ない(しない)ので、何とか時間を作って貴店に伺い装着していただこうと思っています。

 

・ブレーキキャリパーOH+ブレーキパッド+ローター交換

先日DLに見てもらったところパッド残量がまだ7mmあるとのこと。

これを一定使い切った暁には貴店にキャリパーOH含めてお願いしようと目論んでいます。

その際にはステンレスメッシュブレーキホースへの換装もお願いしたく、概算ご提示に当たっては含めてお願いします。

 

・SACHSダンパー換装及びマウント、バンプラバー交換

現在走行距離が55,000kmくらいですが、7~8万kmくらいでお願いしようかなと考えています。

上記ブレーキ関連の発注と合わせて行えれば良いかと考えています。

 

以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。

 

昨日に続き本当に具体的な内容のお便りに嬉しくなってしまいますね~

本当に皆さん詳しく読んで頂けていて最高に有難いです。

こちらのお客様は今年の1月に色々なメンテナンスをさせて頂きました!

それらを気に入って下さったからこそ、この様なお返事を頂けた訳ですから本当に感激しきりです。

前回は初めてのお付き合いでしたが、またまた2回目のお付き合いをして下さりそうですから俄然力が更にみなぎりますね!

それではその節にはどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

12 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2021/12/23 18:46:32コメント(0)

アクセス記事ランキング