ガルフストリーム BMWブログ

カテゴリーカテゴリー

月別記事一覧月別記事一覧

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お客様の声の記事一覧

オレンジウルフ ECDキット BMW F30 AHV3のお客様がブログに書いて下さいました

車両を購入した時から、ダウンサスが組込まれていて、どうも乗心地が良くない。

具体的には、跳ねるんです。

街乗り&高速どこでも跳ねる。

前も後も跳ねまくる(笑)後でショップで聞いてわかったのですが、付いていたダウンサスでは(後輪)、既にバンプラバーに常にタッチしている状態だったそうです。

これではまともな乗り心地は得ることが出来ません。

AH3は通常のF30よりも約200Kg重たくなっています。

その車両に普通のF30用のダウンサスを入れた段階で、すでにダメみたいでした。(笑)

今回、色々ネットを徘徊して、良い車高調(乗心地の良いもの)はないものかと探していたところ、ガルフストリームのORANGE WOLF ECDキット アクティブHV3 専用を見つけました。

色々お電話でお話を聞かせていただき、自分が求めている車高調はこれだ!!

という感触を元に、先日浜松まで朝早くから行って、その日に取付けていただきました。

ショップのプロ意識の高さ、こだわりには感動すら覚えました。

車高調を取り付けて終わり!

ではなく、お客さんが納得するまで車高をミリ単位で取りに行きます。

驚きです!!

アライメントも完璧になるまで取りに行きます。

普段なら、規定の範囲内ならOKで調整はしませんが、こちらは、規定内でも、規定値まで持って行きます。

すごいです!!

結果、帰りの高速では、信じられなくらい快適に運転して帰ることが出来ました。
具体的には・・・
①ショックがきちんと仕事している(ストロークしている)→乗心地が格段によくなった。まったく跳ねない(笑)
②減衰力を弱めにしても、乗心地が良くなるが、腰砕けにならない。
③減衰力を少し硬めにすると、高速走行ではより安定した走りになる。
④アライメントがしっかりとれてるので、高速安定性がすごく良くなった。4輪がどっしり着いてる感半端ないです。(笑)

本当に良い買い物をさせて頂きました。

それに、色々勉強になりました。

BMWで足回りでお悩みの方は、一度ご相談してみてください(笑)

 

誠にありがとうございます。

本当に嬉しいです。

遠路からのお客様に対し製品に自信が無かったら絶対にお誘いは出来ません!

もし自分の中に疑心がありましたら、とてもお誘いする勇気は持てません。

しかし今は違います。

木下プロがセッティングしたサスペンションキットや他製品は本当に年齢性別問わず、どんな方にも、どこででも快適に使って頂けるまさに偽りの無い物として完成しています。

ですので何の躊躇をする事も無く、どんな遠くのお客様にでもお誘いしております。

それが何と幸せな事か!

昔社外の吊るしのキットを致し方無く売っていた頃とはもう全くの別次元です。

男として車屋として、お客様に言い訳がましい事を並び立てて食う為に致し方無く売っていた自分に嫌気が指し、40歳代後半にもなっていつまでこんな事を続けるのだ?

と自問自答し本当に車の解る人、車をセッティング出来る人と出会いたいと毎日思い続けていましたら、本当に出会う事が出来ました。

そしてこんな素晴らしい物を、お客様にご紹介することが出来ました。

そして実際にお求め頂いた方にこんなに気に入って頂けた事、まさに感無量です。

今後も皆様のお役に立てますよう頑張って参ります!

追伸

このサスペンションキットは、単に快適だけでは無く、恐ろしいほどのスポーツ性能&限界性能も合わせ持っている事が更に凄いんです!

それは乗って頂ければ必ず分かります!

4 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/09/06 13:53:36コメント(0)

BMW E91 325のお客様から ATF交換のご感想

昨日はお世話になりました。

自分の備忘録として感想を述べさていただきたいと思います。

長文のなりますことをお許しください。

自宅から貴店までヤフー地図で3時間半、往路はいくつかサービスエリアに寄って約4時間でしたが、復路は途中事故渋滞にあったにも拘わらず、ATオイルとワンウェイバルブのお陰か3時間半掛かりませんでした。

開店時間前なのに貴店に到着して直ぐにリフトアップして、自分の車の下回りをメカ様に説明を受けながら一緒に確認できたのはとても良かったです。

そしてATオイル交換の方法、オイルパンの構造と交換が必要なこと、通常のオイルチェンジャーのフィルターでは鉄粉が除去しきれないこと、だから磁気フィルターが必要なこと等をお聞きできて大変参考になりました。

自分の車がこれから何をされるのか説明していただけるのは、とても安心できますね。

ATオイル全容量交換を売りにしているショップは他にもありますが、磁気フィルターを使ってオイルクーラーの中まで洗浄してくれるのは、日本で唯一貴店だけではないでしょうか。

「ATオイル交換は壊れる」と言われていますので、そのリスクを考え得る限り排除する方法を採用していることは大変貴重です。

交換後は別の車になりました。超デキの良いCVTになった感じです。(ちょっと言い過ぎかな。いや、でもそんな感じ。)

停止状態から一定のアクセル開度を保って加速していると、タコメーターを見ていなければ変速しているのが分からないぐらいです。

今までゴンッ、コンッ、コンッと変速していたのが、ス、ス、スと変速していきます。停止する前の変速もコッコッコッだったのが、今は小さくスッスッスッと集中していないと分からないぐらいです。

これはオイルが冷えている時も体感できました。

今朝も朝6時から週課の洗車(ビョーキです。)に行く際に、エンジンオイル、デフオイル、サスペンションオイル等が温まるまで時速30キロぐらいでトロトロ走るのですが、その速度でも変速ショックはほぼありません。

念願だったワンウェイバルブも装着して良かったです。

洗車してボンネットを開けた時、奥にチラッと見えるオレンジ色のチューブに萌えますね。(変態です、ハイ。笑)

ATの滑らかな変速が終わった後に、更にスーと加速して行くのが分かります。

エンジンオイル交換をしていないのに、良いエンジンオイルを入れたかのように軽く回っている感じでしょうか。

高速域の速度で走っている時も、ATがトップギアに入った後にもエンジンが軽く回って加速していけるように感じます。

装着したのが分かり易いのは、エンジンブレーキの利きが柔らかくなったことでしょうか。

それだけ今までエンジンに負荷を与えていたのでしょう。

燃費は・・・、昨日はあまりに車が軽くなった感じがして、復路でエンジン回転を上げてしまったため、これから観察したいと思います。

社長お勧めのうなぎ屋に行く時にお借りした代車のサスペンションは、路面からのショックの当たりが柔らかく、でも高速道を走ってもフワフワせずしっかりしていて、乗った人が「コレください」と言うのが分かりました。

私が最近交換したACシュニッツァーの純正形状サスペンションも秀逸だと思いますが、貴社のサスペンションは、アルピナシャーシキットとも違う、HPの説明通りにBMWの高級感を味わえる素晴らしい品だと思います。

純正形状の廉価版があれば飛ぶように売れると思いますが、ショックの減衰力調整はメーカーに依頼できても、純正形状のバネレートが自由に選択できない(調達できない)ので難しいでしょうか?

有難うございました。ATオイル2回目交換に、または他店で手も足も出なかった問題が発生した時は(笑)、必ず伺います。

 

誠にありがとうございます。

遠路からお越し頂き且つこんな嬉しいお便りを頂けまして本当に嬉しいです。

私もお客様と貴重なお話が出来まして昨日はとても楽しかったです。

是非またお越し頂きたいです。

今後共宜しくお願いいたします。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/08/06 18:34:55コメント(0)

BMW アルピナ E91 D3 のお客様から! ATF全量交換&鬼アライメントのご感想

ガルフストリーム様

3月にメールのやり取りを始めてからようやくお店に伺うことができて、そして念願のATF全量交換が出きてうれしいです。

社長さんのお話も楽しく、また色々と考えさせられる興味深いお話であっという間に時間が経ってしまいました。

おいしいコーヒーもご馳走さまでした。

もともと2万キロしか走っていない車ですし、最近はアクセルもあまり踏まないおとなしい運転をしているので、あまり変化はないだろうと思っていたのですが、朝、コールドスタート時、(多少の暖機運転した後ですが)ATをDレンジにいれてフットブレーキを踏んでる時にガラガラ音がマックスになるのですが、それがなんだか静かなんです。

1速から2速へのシフトチェンジもショックがなくなりました(元々そんなに気になるほどではなかったのですが)そして気のせいか、シフトチェンジが今までよりワンテンポ早い。

ただ、どれもこれも微妙な違いなので、はたして思い込みでないのかは確信がありません(笑)ですがこれでATの寿命が延びることは確信してますので、やってよかったと思ってます。

アライメント、今まで気づきませんでした。

調整以来、無意識に右手に力を入れてステアリングをわずかに左に切る様な動作を時々してしまうんですが、その度に「スカッ」とステアリングの抵抗が無いので、自分でも????となります。

つまり自然に右に曲がって行こうという力が働いていない、という事でしょうか?

スカッとした手ごたえの度に違和感を覚え、「いままでこんなにステアリングを左に微調整していたのか・・・」と自分でも驚きました。

ただ、これもあっという間に体が慣れて無駄なステアリング操作をしなくなりましたけどね(笑)

エアフィルターの効果は・・・・これまた・・・・正直わかりませんでした(笑)

という事で一番違いが分かったのはアライメントでした。

もちろんATF全量交換にも満足です。

ありがとうございました。

 

誠にありがとうございます。

遠路よりお越し頂き喜んで頂けまして本当に嬉しいです!

いつもながらですが安心致しました。

今回はATF全量交換アライメント調整をさせて頂きましたが、アライメント調整に驚かれている御様子がとっても自分自身の体験からも、とっても分かりますので更に嬉しくなってしまいました。

ボッシュ アライメントテスター購入前に講習を受け最後の日に自分の車で.調整を試みたのですが、計測数値はそんなに狂っていませんでした。

これではきっと体感度は低いんだろうなと思いながらも講師がまだやるんですか?

と呆れるほど左右ピッタリに合わせ、それじゃあ帰りますんでと何日(3泊4日)か講習へと通った道を走っていたところ、あれ?手が軽い?

手が楽?力が入らない?と感じ

え~?やっぱりステアリング修正してたんだ~と愕然としました。

そして何だか乗り心地も更に良い!

こんな低速でしかも一般道で、こんなに分かるんならお客様に奨め無いわけにはいかないな!って事で導入を決めたのです。

サーキット行かずとも高速で無かろうとも間違いなく楽に快適になりますので一度は皆様にも体感して頂きたいと思います。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/06/29 18:38:11コメント(0)

オレンジウルフ ECDキット ポルシェ・ケイマンのお客様から

お世話になります。

いつもの農道を走ってみたので取り急ぎ簡単ですが感想を!

最弱と最強しか試せていませんが!

・接地感というかステアリングや動きがどっしりしているので挙動がわかりやすくなった

・横風が強くても安心して走れる(ステアリングに軽く手を添えて置くだけでよかった)

・最弱でも、ステアリングを切ったらどこまででも曲がりそうなくらいよく曲がる

・これまでは跳ねるので避けていた窪みにわざと乗ったところ、最強でもショックが、ほとんどなく跳ねずに通過できた

130のSACHSの時より数段よくなっている印象で、純正のときは正直少し構えないと運転できないときもあったのですが、安定しているためか、ゆったりと安心して乗れるようになりました。

 

誠にありがとうございます。 

純正も素晴らしかったですが、それを遥かに超えてしまいましたね!

まさにポルシェって感じでワクワクが止まりませんね!

また色々お試しになってご感想お待ちしております!

今後共宜しくお願い致します。

 

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/06/06 16:26:59コメント(0)

BMW F30 320 のお客様から!ATF全量交換のレビュー頂きました。

ガルフストリーム様

本日は朝イチからATF全量交換でお世話になりましてありがとうございました。

E46の時にも凄くよかったので車をF30に換えてから、早くガルフさんのATF交換をやりたくてウズウズしていました。

『劇的によくなるよ!』とのことでしたが、もう異次元の感覚です!

恐ろしいくらい滑らかで上質な感じなのに、自分のイメージよりもグイグイ、力強く走っちゃいます。

なんか、気持ちわるいくらい、気持ちいいですね!

また、何故良くなるのかを、実車を見ながらわかり易く説明してくれるので、いつも安心してお願いできますし、必ず満足できちゃいますね。

やっぱりお願いしてよかったです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

西O

 

誠にありがとうございます。

E46からF30まで、お世話になり大変嬉しい限りです。

なんか、気持ちわるいくらい、気持ちいいですね!

のお言葉がまさに胸に刺さりました。

今後もお役に立てます様に頑張って参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

0 いいね!

この記事が気に入ったら「いいね!」を押してね

Posted at 2017/05/16 15:48:47コメント(0)

アクセス記事ランキング